私が沖縄を好きな理由はいくつかありますが、食べ物がおいしいというのも
理由の1つ。
今回は、勝手にランキングぅ~ということで、沖縄グルメのランキングを
していきたいと思います。
まったくもって個人的意見ですのであしからず!
まずは~
★おいしかった料理★
1位 @石垣島にらいかない ぐるくんのから揚げ
パリパリの食感が最高!
塩加減が、これぞまさに『いい塩梅』!
2位 @沖縄本島しまぶた屋 蒸し豚
ヘルシーなのに、豚のおいしさはそのまま。
口コミサイトにもよく紹介されている、観光客御用達の居酒屋。
3位 @由布島植物園 石垣牛牛丼
水牛に乗った直後だけど、そんなの関係ねぇ~(笑)
フードコート的な大味かと思ったら、意外に本格的なお味。
続いて~
★おいしかったお菓子★
1位 ロイズ石垣 生チョコレート《黒糖》
お口の中でとろけちゃう! 文句なし!
他にも、泡盛チョコレートがこれまた絶品!
2位 垣の花 くるみ黒糖
やみつき。 何個でも食べられる。
他社のくるみ黒糖よりもコクがあり、黒糖の濃い味がする。
3位 ブルーシールアイス アイスクリーム《紅イモ》
沖縄ならではの味。(と言いつつ、名古屋でも食べられるケド)
イモ好き女子にはたまらないほっくり感。
まだまだ~
★番外編 おいしかった沖縄ハムジャーキー★
1位 肝(きむ)どんどん
珍しい豚肝ジャーキー。 噛めば噛むほどお口の中がまったり。
ピリっと辛い味付けも、最高!
2位 激辛!ミミガージャーキー
結構な辛さが後を引く。辛さを中和するためにお酒が進む(笑)
辛いもの好きにはたまらない辛さ。
3位 ミミガージャーキー
定番のミミガージャーキー。 このコリコリ感がクセになる。
気づくと1袋空けているうまさ。
もし『沖縄で何が一番おいしかった?』と聞かれれば、『肝どんどん!』と即答
しますね~
他のどんな料理も抑えての堂々1位です。
もちろん豚の肝なのでクセがあり(クセの塊と言っても過言ではない)、好き
嫌いはあると思いますが・・・
今回、この番外編で沖縄ハムのジャーキーのおいしさを伝えたいがために
ランキングネタのブログを書いてるくらいです。
ビバ・沖ハム!!
沖縄のアンテナショップや、デパート・スーパーの沖縄フェアでも買えたりする
ので、興味のある方はお試しあれ。
沖縄は、グルメ・観光・癒しと三拍子揃ったとこです。
マジで住みたいです・・・
でも日本には、他にもまだまだ素敵なとこがありますよ~
沖縄ブログは今日で最終回です。
おいしかった沖縄グルメを思い出しつつ、ご飯が3杯いける写欲子なのでした。
理由の1つ。
今回は、勝手にランキングぅ~ということで、沖縄グルメのランキングを
していきたいと思います。
まったくもって個人的意見ですのであしからず!
まずは~
★おいしかった料理★

パリパリの食感が最高!
塩加減が、これぞまさに『いい塩梅』!

ヘルシーなのに、豚のおいしさはそのまま。
口コミサイトにもよく紹介されている、観光客御用達の居酒屋。

水牛に乗った直後だけど、そんなの関係ねぇ~(笑)
フードコート的な大味かと思ったら、意外に本格的なお味。
続いて~
★おいしかったお菓子★

お口の中でとろけちゃう! 文句なし!
他にも、泡盛チョコレートがこれまた絶品!

やみつき。 何個でも食べられる。
他社のくるみ黒糖よりもコクがあり、黒糖の濃い味がする。

沖縄ならではの味。(と言いつつ、名古屋でも食べられるケド)
イモ好き女子にはたまらないほっくり感。
まだまだ~
★番外編 おいしかった沖縄ハムジャーキー★

珍しい豚肝ジャーキー。 噛めば噛むほどお口の中がまったり。
ピリっと辛い味付けも、最高!

結構な辛さが後を引く。辛さを中和するためにお酒が進む(笑)
辛いもの好きにはたまらない辛さ。

定番のミミガージャーキー。 このコリコリ感がクセになる。
気づくと1袋空けているうまさ。
もし『沖縄で何が一番おいしかった?』と聞かれれば、『肝どんどん!』と即答
しますね~
他のどんな料理も抑えての堂々1位です。
もちろん豚の肝なのでクセがあり(クセの塊と言っても過言ではない)、好き
嫌いはあると思いますが・・・
今回、この番外編で沖縄ハムのジャーキーのおいしさを伝えたいがために
ランキングネタのブログを書いてるくらいです。
ビバ・沖ハム!!
沖縄のアンテナショップや、デパート・スーパーの沖縄フェアでも買えたりする
ので、興味のある方はお試しあれ。
沖縄は、グルメ・観光・癒しと三拍子揃ったとこです。
マジで住みたいです・・・
でも日本には、他にもまだまだ素敵なとこがありますよ~
沖縄ブログは今日で最終回です。
おいしかった沖縄グルメを思い出しつつ、ご飯が3杯いける写欲子なのでした。
PR
ブログ内検索
プロフィール
HN:
写欲子(しゃよこ)
性別:
女性
職業:
フツーの会社員
趣味:
旅行・写真・睡眠・スノボ
自己紹介:
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(10/23)
(10/16)
(10/10)
(10/04)
(10/02)
カテゴリー
カメラたち
D60
旦那がニコンプロ会員のため
薦められ買ったもので、特に
強いこだわりはなし。
旅行でがっつり撮りたい時に
使用。
AF-S DX Zoom 18-55mm
レンズキットのズームレンズ。
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G ED
観察好きな私のために旦那が
買ってくれた単焦点マクロ。
私から見たらとっても高価な
代物で、じっくり腰を据えて撮る
時に使用。
Exilim EX-FC100
(ハイスピードカメラ)
日常生活で、お手軽に撮りたい
時やムービーを撮る時に使用。
ハイスピードカメラとしては
ほぼ使われず宝の持ち腐れ。
Tough-6020
(防水カメラ)
トイカメラ風・魚眼レンズ風
モードなどの遊びの写真や
雨の時に使用。
-----------
簡単に言うと・・・
型も古いし、こだわりは特に
ありません・・・
最新コメント
最新トラックバック
カウンター