忍者ブログ
[14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★普通の民家風★
▲民宿まるだい
 
前回紹介した(ブログはこちら)民宿まるだいとは、鳩間島に泊まるきっかけ
になった宿です。
本屋さんでるるぶの立ち読みをしていて、たまたま民宿まるだいの記事が目に
入りました。
そりゃーもう、はっきり言ってそれはそれは簡素な建物ですよ。
るるぶに載ってて簡素感丸出しですから、いかほどかおわかりでしょう。
でも、味のある人の良さそうなおじいちゃんとおばあちゃんの笑顔の写真に
『ここに泊まってみたい!』と思いました。

部屋はこんな感じ↓
★なぜか賞状がたくさんの部屋★
隣の部屋とはふすまで仕切られてますが、閉じるとそのふすまに隙間ができる
のでプライバシーなんてもんはないですよ。
それ以前に、各部屋の入り口はドアもふすまもないので、目の前はすぐ縁側が
あり、そしてその先には庭のテーブルセットが見えます。
やったぁ!これならすぐ外に行けますね!
★いすの並びがおかしなことに★
▲部屋からの眺め
 
夜に結構な雨が降り、半分だけ木の扉を閉めて寝ましたが、もう片方は重くて
閉まらず、あきらめて寝ました。

そこで私は気付きました。
そもそも、この島には”部屋の仕切り”や”プライバシーを声高に叫ぶ”という概念
自体がないということに。(なぜか倒置法)

私は、国内外数々の安宿に泊まってきているので、まったく問題なし。
でもお風呂やトイレも本当に簡素なため、その辺りがダメな人には100%
不向きなお宿です。

でも、おじいちゃんとおばあちゃんは、想像していた通りの人たちでしたよ。
★絵に描いたような沖縄の夫婦★
おじいちゃんは、優しさがにじみ出てるおおらかな沖縄の人って感じでした。

おばあちゃんは意外にハイカラ。
携帯のiモードで、船の運航状況をさくっと調べてくれました。 ずげぇ~
そうそう、食堂ではBSが見られる地デジの大きなテレビもあります。
新古入り乱れてる感がまたいいですね。

ちなみにここのお宿は、3食(昼・夜・朝)付き5,500円なり。
島内にあまり食べ物屋さんがないので、3食付きのところが多いらしい。
★ほっとする味★
▲お昼に出てきた八重山そば&雑穀ご飯

そう、日本人なら誰もが憧れるW炭水化物セットです。
これがまた優しい味で、おいしいんです。

もともと鳩間島には”何もしない”ことをしに来た私たち。
お昼をいただいた後、何をしたかと言うと・・・
旦那はボロ雑巾になった船酔いから復活し、島の写真を撮りに。
私は、そのまま深い眠りに。

旦『俺は散歩しに行くけど、写欲子はどうする?』
写『えー、また雨降りそうだし、眠いから寝る』
旦『はい、じゃ毛布だよ。ゆっくり寝てねー』
写『ZZZ・・・』

お昼寝後、自分のカメラをチェックして驚きました。
私が寝てる間に、こんな吉本新喜劇が繰り広げられていたなんて。
★おまわりさん、泥棒です★
▲泥棒に荷物を奪われるの図

★夢の中で寒かったのは、このせいだったかー★
▲寒くて震えて寝てるのに、うちわで扇がれるの図

★書き書き、書き書き★
▲カメラにかぶるからと移動させられた上、書き物をするの図

★ぐぅぐぅー、ぐぅぐぅー★
▲飽きて寝るの図

確かに寝てて寒かったし、ずりずりーと床を引きずられた気もします。
ちなみにこの他にも・・・
顔にティッシュをかぶせ拝んでる図、置物のカジキと戦ってる図など、数えたら
全18バージョンありました。 これだけで写真集が作れそうです(笑)
寝てる時は無防備です。 みなさんも、くれぐれもご注意くださいね。

民宿まるだいでの楽しみ方は100万通りです。
また吉本新喜劇をやりに(記憶はありませんが)、民宿まるだいを訪れたいなぁ
と思う写欲子なのでした。
PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
TRACKBACK
TrackbackURL:
PREV ←  HOME  → NEXT
ブログ内検索
ブックマーク
プロフィール
HN:
写欲子(しゃよこ)
性別:
女性
職業:
フツーの会社員
趣味:
旅行・写真・睡眠・スノボ
自己紹介:
旦那との"47都道府県の旅"で
見たもの・感じたこと・写真を
中心にブログを書いてます。

★初めての方は詳しいプロフィールをどうぞ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カメラたち
Nikon
D60
旦那がニコンプロ会員のため
薦められ買ったもので、特に
強いこだわりはなし。
旅行でがっつり撮りたい時に
使用。


Nikon
AF-S DX Zoom 18-55mm

レンズキットのズームレンズ。


Nikon
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G ED
観察好きな私のために旦那が
買ってくれた単焦点マクロ。
私から見たらとっても高価な
代物で、じっくり腰を据えて撮る
時に使用。


CASIO
Exilim EX-FC100
(ハイスピードカメラ)
日常生活で、お手軽に撮りたい
時やムービーを撮る時に使用。
ハイスピードカメラとしては
ほぼ使われず宝の持ち腐れ。


OLYMPUS
 Tough-6020

(防水カメラ)
トイカメラ風・魚眼レンズ風
モードなどの遊びの写真や
雨の時に使用。

-----------

簡単に言うと・・・
型も古いし、こだわりは特に
ありません・・・
最新コメント
最新トラックバック
カウンター
バーコード


Copyright (C) 2025 写欲子の寝言。 All Rights Reserved.
Material by © 超シンプル素材集HP素材のおすそわけ。 TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]