今回は那覇について。
今まで5回ほど沖縄本島に行きましたが、だいたいパターンは同じ。
国際通りに行って、お土産を買って、沖縄料理屋さんに行って。
正直ちょっと飽きてました。
今回、今まで気付かなかった笑える看板の面白いスポットがあったので紹介
します。
沖縄在住の方なら、ご存知のところだと思いますが・・・
あっ、下ネタがお得意じゃない方は、以下飛ばして読んでくださいね(笑)
那覇空港から市内に向かう途中に”漫湖”という湿地があります。
今まで5回ほど沖縄本島に行きましたが、だいたいパターンは同じ。
国際通りに行って、お土産を買って、沖縄料理屋さんに行って。
正直ちょっと飽きてました。
今回、今まで気付かなかった笑える看板の面白いスポットがあったので紹介
します。
沖縄在住の方なら、ご存知のところだと思いますが・・・
あっ、下ネタがお得意じゃない方は、以下飛ばして読んでくださいね(笑)
那覇空港から市内に向かう途中に”漫湖”という湿地があります。
一見しただけでは何のことやらですが・・・・・・
まだわからない方、この英語表記を声に出して読んでみてください。
わかりましたか??
そりゃ湿地って言うぐらいですからね~ ウェットですけど。(笑)
ちなみにこの看板はこんなに交通量のあるところにあります。
まだわからない方、この英語表記を声に出して読んでみてください。
わかりましたか??
そりゃ湿地って言うぐらいですからね~ ウェットですけど。(笑)
ちなみにこの看板はこんなに交通量のあるところにあります。
看板じーっと見てたら事故りそう(笑)
ウィキ情報によると、地元では『漫湖公園で、小中学生らによって写生大会が
行われました』とニュースで報じられることがあり・・・
(↑ 完璧ネタでしょ!?)
県外からの移住組の視聴者は驚き、沖縄人はニヤッとするそうな(笑)
なんか平和ですよね~~ だから沖縄大好き
私は昔から面白い看板が大好きで、子供の頃よくVOWを図書館で借りて
ました。
VOWというのは、面白い看板やチラシの誤字脱字などを掲載している、
くだらないけどクスッと笑ってしまう本のことです。
まぁ、今思えばVOWに育ててもらったようなもんです。
全般的に、沖縄は変わった看板が多い気がしますね~
これとか↓

漫湖近くのマンションに貼ってありました。
『借りて下さい』って、悲鳴にも似たお願いですね。
結構、切羽詰まってますね!
誰かすぐにでも借りてあげて~~
これも↓

恩納(おんな)村にある売店だから、”おんな売店”って・・・
あんたぁ、そんなに軽くおんなを売っちゃあいけないよ!
おんなと酒とたばこって、昭和の場末のスナックみたいな響きがツボ(笑)
今度は、変わった看板を探すだけの沖縄の旅も面白いかも・・・とほくそ
笑む写欲子でした。
ウィキ情報によると、地元では『漫湖公園で、小中学生らによって写生大会が
行われました』とニュースで報じられることがあり・・・
(↑ 完璧ネタでしょ!?)
県外からの移住組の視聴者は驚き、沖縄人はニヤッとするそうな(笑)
なんか平和ですよね~~ だから沖縄大好き

私は昔から面白い看板が大好きで、子供の頃よくVOWを図書館で借りて
ました。
VOWというのは、面白い看板やチラシの誤字脱字などを掲載している、
くだらないけどクスッと笑ってしまう本のことです。
まぁ、今思えばVOWに育ててもらったようなもんです。
全般的に、沖縄は変わった看板が多い気がしますね~
これとか↓
漫湖近くのマンションに貼ってありました。
『借りて下さい』って、悲鳴にも似たお願いですね。
結構、切羽詰まってますね!
誰かすぐにでも借りてあげて~~
これも↓
恩納(おんな)村にある売店だから、”おんな売店”って・・・
あんたぁ、そんなに軽くおんなを売っちゃあいけないよ!
おんなと酒とたばこって、昭和の場末のスナックみたいな響きがツボ(笑)
今度は、変わった看板を探すだけの沖縄の旅も面白いかも・・・とほくそ
笑む写欲子でした。
PR
ブログ内検索
プロフィール
HN:
写欲子(しゃよこ)
性別:
女性
職業:
フツーの会社員
趣味:
旅行・写真・睡眠・スノボ
自己紹介:
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(10/23)
(10/16)
(10/10)
(10/04)
(10/02)
カテゴリー
カメラたち
D60
旦那がニコンプロ会員のため
薦められ買ったもので、特に
強いこだわりはなし。
旅行でがっつり撮りたい時に
使用。
AF-S DX Zoom 18-55mm
レンズキットのズームレンズ。
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G ED
観察好きな私のために旦那が
買ってくれた単焦点マクロ。
私から見たらとっても高価な
代物で、じっくり腰を据えて撮る
時に使用。
Exilim EX-FC100
(ハイスピードカメラ)
日常生活で、お手軽に撮りたい
時やムービーを撮る時に使用。
ハイスピードカメラとしては
ほぼ使われず宝の持ち腐れ。
Tough-6020
(防水カメラ)
トイカメラ風・魚眼レンズ風
モードなどの遊びの写真や
雨の時に使用。
-----------
簡単に言うと・・・
型も古いし、こだわりは特に
ありません・・・
最新コメント
最新トラックバック
カウンター