▲美ら海水族館にて
沖縄には有名な観光地がいくつかありますが、美ら海水族館もそのうちの1つ
で、那覇空港からは少し遠いですが、行く価値は大いにあります。
この海ガメは写真慣れしているみたいで、いろんなポーズをとってくれたり、
割と近くまで寄ってきてくれます。 案外サービス精神旺盛なのね。
しかし、美ら海水族館と言えば、1にも2にもジンベエザメですね。
▲お昼間の写真
やはり一番人気なので、このようにみんな水槽の前に並んでいます。
もし水槽を独り占めしたいということであれば、朝一番か閉館間際をおススメ
します。
▲閉館間際の写真
ツアーの団体客が帰りだす夕方からは、割とゆったり見れました。
ただ夏休み中は、1日中混んでるでしょうねー
個人的には、わいわい水槽を覗き込むみんなの背中越しに見るのも好きです
けどね。
ジンベエザメは、つぶらな目だし、泳ぎも優雅だし、とってもかわいいんです
が、エサの時間には一心不乱すぎて、多少怖いです。
エサが放り込まれると、3匹いるジンベエザメが一斉に立ち泳ぎになり、この
大きな口で一気にエサを吸いつくし、水槽の水が大きく波打つほどです。
ひぃぃ~ もし海にいても、絶対近くで吸わないでほしい。

基本的にプランクトンや小魚などが主食らしいんですが、勢いよくエサを吸い
込みすぎて、周りの魚たちを吸い込むんじゃないかと心配になります・・・
エサやりの時に、悲鳴とも何とも言えないどよめきが起こったくらいです。
オーストラリアで野生のジンベエザメと泳いだことがありますが、本当に
デカいです。 ”サメ”とは名ばかりで、とっても温厚でしたけどね。
ジンベエザメは、横から見た時と、上や下から見た時では形がまったく違う
ので、いろんな角度から観察して、形の違いを感じるのも面白いですよ。

他にもこんな怖そうな魚がいたり↓

こんなにお茶目な顔をした魚がいます↓

沖縄に行くと、あれもこれもと駆け足で旅行してしまいがちですが、美ら海
水族館は、ゆったりした気持ちで行くべきですねー
見どころ満載のチャンプルーなので、1.2時間ではとても周りきれません。
ちなみに私たちは、滞在時間5時間、別行動4時間でした(笑)
私たちにとっては、それはごくごく普通な日常です。
2人で旅行に行っても、見たいものが違う場合ありますよね~
そんな時、私たちは迷わず別行動をします。
そんな自由にさせてくれる旦那に感謝しながら、ガラス越しにジンベエザメと
ゆっくり会話をする写欲子なのでした。
が、エサの時間には一心不乱すぎて、多少怖いです。
エサが放り込まれると、3匹いるジンベエザメが一斉に立ち泳ぎになり、この
大きな口で一気にエサを吸いつくし、水槽の水が大きく波打つほどです。
ひぃぃ~ もし海にいても、絶対近くで吸わないでほしい。
基本的にプランクトンや小魚などが主食らしいんですが、勢いよくエサを吸い
込みすぎて、周りの魚たちを吸い込むんじゃないかと心配になります・・・
エサやりの時に、悲鳴とも何とも言えないどよめきが起こったくらいです。
オーストラリアで野生のジンベエザメと泳いだことがありますが、本当に
デカいです。 ”サメ”とは名ばかりで、とっても温厚でしたけどね。
ジンベエザメは、横から見た時と、上や下から見た時では形がまったく違う
ので、いろんな角度から観察して、形の違いを感じるのも面白いですよ。
上から見下ろせる場所もあるので、飼育員さん気分で上から覗いて大きさを
体感するのもおススメです。他にもこんな怖そうな魚がいたり↓
沖縄に行くと、あれもこれもと駆け足で旅行してしまいがちですが、美ら海
水族館は、ゆったりした気持ちで行くべきですねー
見どころ満載のチャンプルーなので、1.2時間ではとても周りきれません。
ちなみに私たちは、滞在時間5時間、別行動4時間でした(笑)
私たちにとっては、それはごくごく普通な日常です。
2人で旅行に行っても、見たいものが違う場合ありますよね~
そんな時、私たちは迷わず別行動をします。
そんな自由にさせてくれる旦那に感謝しながら、ガラス越しにジンベエザメと
ゆっくり会話をする写欲子なのでした。
PR
ブログ内検索
プロフィール
HN:
写欲子(しゃよこ)
性別:
女性
職業:
フツーの会社員
趣味:
旅行・写真・睡眠・スノボ
自己紹介:
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(10/23)
(10/16)
(10/10)
(10/04)
(10/02)
カテゴリー
カメラたち
D60
旦那がニコンプロ会員のため
薦められ買ったもので、特に
強いこだわりはなし。
旅行でがっつり撮りたい時に
使用。
AF-S DX Zoom 18-55mm
レンズキットのズームレンズ。
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G ED
観察好きな私のために旦那が
買ってくれた単焦点マクロ。
私から見たらとっても高価な
代物で、じっくり腰を据えて撮る
時に使用。
Exilim EX-FC100
(ハイスピードカメラ)
日常生活で、お手軽に撮りたい
時やムービーを撮る時に使用。
ハイスピードカメラとしては
ほぼ使われず宝の持ち腐れ。
Tough-6020
(防水カメラ)
トイカメラ風・魚眼レンズ風
モードなどの遊びの写真や
雨の時に使用。
-----------
簡単に言うと・・・
型も古いし、こだわりは特に
ありません・・・
最新コメント
最新トラックバック
カウンター