忍者ブログ
[34]  [33]  [32]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宮城県と山形県を横断している”蔵王エコーライン”という山岳道があります。
”蔵王”というと山形県のイメージが強いかもしれませんが、今回行ったのは
宮城県側です。

★怖いお顔・・・★
▲不動滝近くの不動明王像
霧の中を運転していると急に現われるその姿に、一瞬ドキっっとします。
ここの不動明王は蔵王が噴火しないよう大地を鎮めるために、剣先が下を
向いているらしいです。 蔵王って活火山だったんですね~
ん?あれっ?
★すでに噴火してないかい?★
よーく見ると・・・ 不動明王様ぁ~、すでに背中燃えてますけど。
もう噴火してません? 頑張って噴火を食い止めててくださいね(笑)

この不動明王から森に入っていくと、滝を見るスペースがあって、この森が
パワースポット的で、何ともスピリチュアルで癒されます。
霧のおかげでとても幻想的な景色に出会えました。
★幻想的★★きれいすぎてちょっと怖い★
▲森への入口           ▲物語の中みたい

★何か住んでそう★
▲異空間

★クモの巣も芸術的に見える★
▲しずくが光ってきれい

実は、私たちの今回の目的地はここではなく、蔵王の御釜でしたが、天気が
悪くて見られませんでした。
でもその代わりに、神様?不動明王様?がとっておきの景色のプレゼントを
くれました。

ちなみに、こんな感じの霧で、一番MAXの時は3m先が見えませんでした。
★私には運転できない道★
山岳道路でかなりカーブが多いので、気を付けてくださいね。

晴れていたら、またまったく違う景色だと思うので、今度は晴れている時に、
蔵王の御釜に行きたいなぁと思う写欲子でした。

PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
TRACKBACK
TrackbackURL:
PREV ←  HOME  → NEXT
ブログ内検索
ブックマーク
プロフィール
HN:
写欲子(しゃよこ)
性別:
女性
職業:
フツーの会社員
趣味:
旅行・写真・睡眠・スノボ
自己紹介:
旦那との"47都道府県の旅"で
見たもの・感じたこと・写真を
中心にブログを書いてます。

★初めての方は詳しいプロフィールをどうぞ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カメラたち
Nikon
D60
旦那がニコンプロ会員のため
薦められ買ったもので、特に
強いこだわりはなし。
旅行でがっつり撮りたい時に
使用。


Nikon
AF-S DX Zoom 18-55mm

レンズキットのズームレンズ。


Nikon
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G ED
観察好きな私のために旦那が
買ってくれた単焦点マクロ。
私から見たらとっても高価な
代物で、じっくり腰を据えて撮る
時に使用。


CASIO
Exilim EX-FC100
(ハイスピードカメラ)
日常生活で、お手軽に撮りたい
時やムービーを撮る時に使用。
ハイスピードカメラとしては
ほぼ使われず宝の持ち腐れ。


OLYMPUS
 Tough-6020

(防水カメラ)
トイカメラ風・魚眼レンズ風
モードなどの遊びの写真や
雨の時に使用。

-----------

簡単に言うと・・・
型も古いし、こだわりは特に
ありません・・・
最新コメント
最新トラックバック
カウンター
バーコード


Copyright (C) 2025 写欲子の寝言。 All Rights Reserved.
Material by © 超シンプル素材集HP素材のおすそわけ。 TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]