▲仙台城址にて
今回からは宮城県です。
宮城県は1日半しか滞在できず、あまりいろいろ周れませんでしたが、グルメ
だけは外せない!ということで、牛タンはしっかりいただいてきました。
おぅ~、分厚いのに柔らかい! 牛さんたち、ありがとう!!
思わずお肉で乾杯したくなるうまさです。
そしてこの後、ずんだ餅をいただきました。 仙台グルメ最高~
そして、仙台でもう一つ外せないところと言えば・・・
ベタですが、仙台城址(青葉城址)の伊達正宗公にお会いしてきました。
実は私、恥ずかしいほどの歴史オンチで、戦国無双をやってもキャラの名前
が全然覚えられません。
こんな私でも伊達正宗という名前は知ってるくらいなので、かなりの有名人
ですよね?
↑たぶんこの発言がすでに歴史オンチ
仙台城は2万坪もあり、全国でも最大規模だったらしいですが、太平洋戦争
の空襲により、それまで残っていた部分も焼失してしまったそうです。
あ、仙台城址は青葉山という山の上にあって、これが結構急な坂道です。
走り屋さんが好きそうな感じです。
道も結構くねくねしていますので、運転にはご注意を!
青葉山の坂道に揺られ、胃の中でビールと牛タンとずんだ餅が混ざり合い、
新しいものをかもし出している中、ちょびっと気分が悪くなる写欲子でした。
PR
ブログ内検索
プロフィール
HN:
写欲子(しゃよこ)
性別:
女性
職業:
フツーの会社員
趣味:
旅行・写真・睡眠・スノボ
自己紹介:
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(10/23)
(10/16)
(10/10)
(10/04)
(10/02)
カテゴリー
カメラたち
D60
旦那がニコンプロ会員のため
薦められ買ったもので、特に
強いこだわりはなし。
旅行でがっつり撮りたい時に
使用。
AF-S DX Zoom 18-55mm
レンズキットのズームレンズ。
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G ED
観察好きな私のために旦那が
買ってくれた単焦点マクロ。
私から見たらとっても高価な
代物で、じっくり腰を据えて撮る
時に使用。
Exilim EX-FC100
(ハイスピードカメラ)
日常生活で、お手軽に撮りたい
時やムービーを撮る時に使用。
ハイスピードカメラとしては
ほぼ使われず宝の持ち腐れ。
Tough-6020
(防水カメラ)
トイカメラ風・魚眼レンズ風
モードなどの遊びの写真や
雨の時に使用。
-----------
簡単に言うと・・・
型も古いし、こだわりは特に
ありません・・・
最新コメント
最新トラックバック
カウンター