忍者ブログ
Title list of 旅行(石川)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★タイムスリップして来たみたいなおばあちゃん★
▲輪島の朝市にて

ニートな主婦生活から一転、先月から会社員として働き出した写欲子ですが、
入社一ヶ月というのに、さっそくの社員旅行に行って参りました。
タイミングがいいんだか悪いんだか・・・(笑)

バス旅行でいろいろ連れて行ってもらったんですが、その中に輪島の朝市が
ありました。
実は2ヶ月前にも友達&旦那と行ったばかり・・・
相変わらず、のんびりとしたゆる〜い空気のところです。

★どう見ても日本人★
▲ワオ!アメリカン!

★貫禄たっぷり★
▲"社員旅行"ならぬ"僧侶旅行"??

並んでいる売り物も、海鮮物・野菜・民芸品・お花、さまざまです。
★こっちに向かって泳いできそう★
▲高級魚"のどぐろ" ほんとに喉が黒いんだ〜

★こっちが見られてるみたい★
▲生イカのお目々 新鮮そのもの

★いい笑顔★
▲ミニわらじのお守りを売ってるおばあちゃん

露天と言えば、食べ歩きしたいところですよね。
でも、輪島の朝市は食べ歩きするようなものはそんなに売ってません。
お土産を買うにはいいとこなんですけどね〜

そんな輪島の朝市でも、食べ歩けるのが"えがらまんじゅう"
★うまし!★
▲見た目、たくあんおにぎりみたいな
中はこしあん、外は餅米で包まれてて、この餅米の歯ごたえがうまし!
★見た目黄色いけど、黄色みの味はゼロ★
▲懐かしい味
説明書きに書いてあった、冷めたまんじゅうの温め方のおススメNo.1は、
"電子ジャーのご飯の上で温めるのが一番簡単"だそうな・・・
どんだけものぐさなのっ?!
ま、もし冷めた時には、一度お試しください。

そしてもう1つ、"能登ミルク"というイートインができるお店があります。
"イナチュウ美術館"前に赤いテントが張ってあるのですぐわかると思います。
イナチュウと言っても、稲中卓球部の美術館じゃないですよ。
クスッと笑ったアナタ、だいたい年齢がわかります(笑)
★かわいい瓶★
▲入口に、かわいい瓶が置かれてます
ここのおススメは、サックサクのラスク。
★画伯の絵★
▲このゆる〜い絵もステキ
能登ミルクを使ったヨーグルトも食べましたが、すごく優しい味で個人的には
今まで食べたヨーグルトの中でNo.1です!

朝市は、何と言っても値段の駆け引きが魅力ですよね〜
そこまで強引な声かけをする人も少ないし、観光地にしてはのんびり買い物
できる方だと思います。

とは言いつつ、朝市での適正価格が全くわからず、言い値でそのまま買って
しまう写欲子なのでした。
PR
ブログ内検索
ブックマーク
プロフィール
HN:
写欲子(しゃよこ)
性別:
女性
職業:
フツーの会社員
趣味:
旅行・写真・睡眠・スノボ
自己紹介:
旦那との"47都道府県の旅"で
見たもの・感じたこと・写真を
中心にブログを書いてます。

★初めての方は詳しいプロフィールをどうぞ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カメラたち
Nikon
D60
旦那がニコンプロ会員のため
薦められ買ったもので、特に
強いこだわりはなし。
旅行でがっつり撮りたい時に
使用。


Nikon
AF-S DX Zoom 18-55mm

レンズキットのズームレンズ。


Nikon
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G ED
観察好きな私のために旦那が
買ってくれた単焦点マクロ。
私から見たらとっても高価な
代物で、じっくり腰を据えて撮る
時に使用。


CASIO
Exilim EX-FC100
(ハイスピードカメラ)
日常生活で、お手軽に撮りたい
時やムービーを撮る時に使用。
ハイスピードカメラとしては
ほぼ使われず宝の持ち腐れ。


OLYMPUS
 Tough-6020

(防水カメラ)
トイカメラ風・魚眼レンズ風
モードなどの遊びの写真や
雨の時に使用。

-----------

簡単に言うと・・・
型も古いし、こだわりは特に
ありません・・・
最新コメント
最新トラックバック
カウンター
バーコード


Copyright (C) 2025 写欲子の寝言。 All Rights Reserved.
Material by © 超シンプル素材集HP素材のおすそわけ。 TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]